南会津町たのせ集落

福島県南会津郡南会津町たのせと芝浦工業大学志村研究室との合同ブログ

3年間の「たのせ地区里山経済活性化事業」を検証

 たのせふるさとづくり会事務局の星廣政です。

 3月22日(木)舘岩会館で福島県サポート事業(里山経済活性化枠)の検証会議を開催いたしました。

 平成26年県内第1号の採択を頂き、集落の存続と雇用・所得の向上目指し、教育旅行の受け入れ充実と農産物の6次化事業を推進してきました。f:id:tanose:20180322141159j:plain

 【検証会議には、福島大学則藤孝志准教授、芝浦工業大学志村秀明教授、会津地域産業6次化アドバイザー山際博美先生はじめ、福島県南会津町舘岩総合支所関係職員、集落約30名の方々に出席頂きました。】

            f:id:tanose:20180322130717j:plain

        【芝浦工業大学 志村教授を座長に3年間の事業を検証。】f:id:tanose:20180322141216j:plain

芝浦工業大学工学部建築学科志村研究室から4名の院生・学生も出席、引き続き大学との連携支援図っていきたいと思います。】

f:id:tanose:20180322121755j:plain

   【今年度商品化した野菜スープ等集落の6次化商品を展示しました。】

f:id:tanose:20180322121111j:plain

福島県ハイテクプラザ 会津若松技術支援センターに依頼、『やまめの釜めし』パッケージデザインのお披露目もしました。】

 

本事業も今年度で終了。検証会議では、販売戦略や組織の在り方など『雇用の創出と所得向上の目標達成に向け』今後の進め方を確認しました。

      f:id:tanose:20180322122555j:plain

【午後からの会議につき舞茸おこわ・ばんでいみそうず・みたらしばんでい餅・トマトとかぼちゃのゼリー等郷土料理を試食して頂きました。】

      直売所の食堂でこれらの郷土料理提供を計画しています。

 

         漁協舘岩支部で代議員会(支部総会)

 3月22日(木)午後6時から舘岩会館で漁協舘岩支部の第51回通常代議員会が開かれ平成30年度の事業計画や予算及び舘岩地地区禁漁区の設定等について決定されました。

 ◆4/1から渓流釣りが解禁、前年度上回る放流予定されております。

 ◇たのせ特別漁区の継続もご承認されました。

  5/1(火)オープンです。ご期待ください。

f:id:tanose:20180322180435j:plain

   【開会に当たり今シーズンの方針を述べる芳賀恭助 漁協舘岩支部長】

 

 

 

 

 

 

 

駐在所長さんの送別会

たのせふるさとづくり会事務局の星廣政です。

いよいよ一年で最も華やぐ季節となり、渓流釣りも4月1日の解禁を迎えます。

f:id:tanose:20180317080334j:plain

    【雪代が始まった舘岩川。 3/17 午前8時たのせふるさと橋から】

 

   「たていわ大好き、また遊びに来ます。」と松井舘岩駐在所長さん

 3月16日、会津アストリアホテルで南会津警察署 舘岩駐在所 松井宏爾所長の送別会が開かれ、舘岩地域防犯協会・交通安全協会舘岩支部・南会津消防団舘岩支団・猟友会舘岩分会、4団体の呼び掛けで会員ら40名が出席。

f:id:tanose:20180316175931j:plain

     【発起人を代表しあいさつを述べる芳賀博之 舘岩地域防犯協会長】

           f:id:tanose:20180316175659j:plain

「3年間、関東東北豪雨災害等もありましたが、地域の安全と安心にご尽力を頂きました。」と感謝の言葉を述べる芳賀舘岩地域防犯協会長。

           f:id:tanose:20180316180049j:plain

【「南会津警察署4年半・舘岩駐在所3年、南会津7年半の経験を活かし、新任地棚倉警察署矢祭駐在所で頑張ります。」と転任のあいさつを述べる松井宏爾舘岩駐在所長。】                      

           f:id:tanose:20180316180434j:plain

 【平野紘次 交通安全協会舘岩支部長の乾杯で 思い出を語り合いました。】    

         f:id:tanose:20180316192738j:plain

    【君島稔 猟友会舘岩分会長より松井さん家族に花束が贈られた。】

「たていわがこんなに好きになるとは思ってもいませんでした。」と奥さん。

     自ら狩猟免許を取得、猟友会員として貢献されました。

f:id:tanose:20180316200338j:plain

 【平野睦夫 南会津町消防団舘岩支団長の万歳三唱で松井所長の活躍を祈願した。】

f:id:tanose:20180316201522j:plain

         【松井所長家族を囲み感謝の記念写真。】

            f:id:tanose:20180316200711j:plain

      【長男も春には6年生、舘岩で家族も5人に増えました。】

 

第3回たのせ地区特産品開発講習会

 たのせふるさとづくり会事務局の星廣政です。

 気温が上がらず重機で国道の凍結した部分の雪片付けが行われました。

f:id:tanose:20180301104355j:plain

    【重機使用で国道の安全が確保されました。 3/1たのせ地区で】

 

           たのせ地区6次化商品づくり

 3月2日たのせ集会所で県南会津農林事務所主催、㈱山際食彩工房 山際博美先生をアドバイザーに今年度最後の「たのせ地区特産品開発講習会」を開催しました。

f:id:tanose:20180302113924j:plain

    【スチコンを使用した舞茸おこわの作り方を学びました。】

f:id:tanose:20180302120310j:plain

             【香り満点・舞茸おこわの炊きあがり。】

f:id:tanose:20180302121537j:plain

        【皆さんで試食、直売所での販売を目指します。】

f:id:tanose:20180302122818j:plain

        【みたらしばんでい餅を試作してみました。】

f:id:tanose:20180302123614j:plain

【松村南会津農林事務所長があいさつ、5年間の6次化商品づくりを検証しました。】

 

    さいたま市 市民活動フェスティバルで南会津の物産販売

 3月3日~4日、さいたま浦和駅東口駅前広場で、さいたま市民活動サポートセンターフェスティバルが開かれ、友好都市南会津町の物産を出展し交流を深めて来ました。

f:id:tanose:20180303112352j:plain

浦和駅東口駅前市民広場で開かれた市民活動サポートセンターフェスティバル】

f:id:tanose:20180303112509j:plain

【たのせ6次化商品(かぼちゃ・トマト・じゃがいもスープ)等を販売しました。】

 

いちご狩り

たのせふるさとづくり会事務局の星廣政です。

25日(日)栃木市佐野市足利市をめぐる集落の視察研修を実施しました。

f:id:tanose:20180225094023j:plain

        【いちごの上手な食べ方・美味しい食べ方】

f:id:tanose:20180225094113j:plain

      【30分食べ放題。いわふねフルーツパーク佐野藤岡ICから5分。】

          f:id:tanose:20180225094626j:plain

           【特大完熟2連とちおとめ】f:id:tanose:20180225095751j:plain

             【皆さん大満足。】

  ユニークな道の駅「どまんなかたぬま」では惣菜など農産物直売所を視察。

f:id:tanose:20180225115528j:plain

   【佐野厄よけ大師で厄除・身体安全の祈願をしてきました。】

f:id:tanose:20180225130336j:plain

             【日本遺産 足利学校・学校門】

f:id:tanose:20180225132118j:plain

  【復元された方丈(ほうじょう)学生の講義室、庫裡(くり)学校の台所。】

f:id:tanose:20180225131246j:plain

    【日本最古の学校に入学。 漢字試験・・・何点とれました?】

 

しばし雪片付けを忘れ、「またひとつ集落の発展につながる】そんな研修会でした。

 

三寒四温の兆し

たのせふるさとづくり会事務局の星廣政です。

豪雪の中にも春の兆しが見え始めて来ました。

日本晴れの昨日は皆さん雪片付けに追われていました。

f:id:tanose:20180218171440j:plain

 【集落では今年度事業の検証と新年度に向けた検討会議を開きました。2/18】

f:id:tanose:20180218174940j:plain

   【集落内緊急時の連絡手段として「手動式サイレン」を備えました。】

 

       前沢伝統的建造物群保存地区での雪下ろし作業

f:id:tanose:20180214091923j:plain

         【前沢曲家資料館での雪下ろし作業。】

f:id:tanose:20180220102603j:plain

  【地域おこし協力隊・江井さん宅も自宅の雪下ろし作業をされていました。】

f:id:tanose:20180220102049j:plain

 【谷と呼ばれる部分には2m近い雪が積もり正に総力戦の雪下ろし作業。】

f:id:tanose:20180220102930j:plain

    【前沢集落・小勝区長さんから雪下ろしのコツを学ぶ江井さん。】

f:id:tanose:20180220103149j:plain

      【茅葺き屋根は下ろした後の雪片付けが一苦労。】

f:id:tanose:20180220103751j:plain

    【春の兆しを感ずる青空の下、爽やかな汗を流しておられました。】

「立春」 春の予感

    たのせふるさとづくり会事務局の星廣政です。

 昨日は「立春」。

 南会津町では1月26日に豪雪対策本部(積雪1m80㎝に達した時点)が設置され、寒さも続いていますが、日も延び春の訪れが実感できるこの頃です。

                              f:id:tanose:20180204080111j:plain

          【3日は節分、昨日は家の入口に厄神除けのサイノメを添えました。 2/4 】

f:id:tanose:20180204074524j:plain        

         【氷点下13℃ 「立春の朝」たのせふるさと橋上流。】

f:id:tanose:20180204072050j:plain

          【国道352号と舘岩川。 2/4 前沢地区】

f:id:tanose:20180204102707j:plain

   【住宅の屋根もすっきりと春の歩みを感じさせます。2/4 たのせ集落。】

 

          八千代市の中学生と郷土料理づくり

 千葉県八千代市立八千代中1年生ら約120名は、1月28日から30日2泊3日のホワイトスクールで会津高原たかつえスキー場を訪れました。

 たのせふるさとづくり会では、28日午後5時からスキー場レストハウスで郷土料理「ばんでい餅・ぜんびん・みそうず」づくりで交流を深めました。

f:id:tanose:20180128171156j:plain

     【「ばんでい餅つき体験」うるち米でも立派に餅ができました。】

     f:id:tanose:20180128183901j:plain

      【約2時間かけて美味しく出来上がった郷土料理の盛り付け。】           

         f:id:tanose:20180128182504j:plain

  【ばんでい餅・ぜんびん・みそうず、夕食にみなさんでいただきました。】

f:id:tanose:20180128195239j:plain

 【輪をつくりふるさとを全員で合唱、皆さんから感謝の拍手をいただきました。】

 八千代中の皆さん、楽しい思い出をこれからの学校生活に生かしてください。

 私たちも交流を通し「元気」をいただき、皆さんに負けないよう頑張ります。

 

 

 

 

九州・長崎県から高校生民泊・スキー体験

 たのせふるさとづくり会事務局の星廣政です。

 長崎県立鹿町工業高校2年生148名が、1月23日から2泊3日の教育旅行で南会津町にお越しいただき、たのせ集落でも2軒で8名の生徒を受け入れました。

f:id:tanose:20180123194755j:plain

  【首都圏の大雪による交通渋滞で午後7時過ぎに到着。23日たのせ集落で】

f:id:tanose:20180124094552j:plain

 【吹雪の中・スキー教室開会式。 会津高原たかつえスキー場で 24日朝。】

f:id:tanose:20180124102357j:plain                

   【開会式後、私もカメラ片手に歩いてゲレンデ中腹を目指しました。】

f:id:tanose:20180124103555j:plain

  【初めての挑戦。皆さん滑って、転んで楽しんでマスターしていました。】

f:id:tanose:20180124104640j:plain

     【さすが高校生、上達が早くバランス感覚も抜群です。】

f:id:tanose:20180120100524j:plain

 【2・3日前まで連日晴れていました。こんな日であれば良かったですね・・・。】

f:id:tanose:20180124165228j:plain

 【民泊・スコップやスノーダンプで夕食前の除雪作業体験。24日たのせ集落で】

f:id:tanose:20180124170356j:plain

    【安全を確認しながら除雪機械での除雪体験もして頂きました。】

25日は今季最高の寒波で40㎝の積雪、心配でしたが「生徒達は午前中スキーを楽しみ

大喜びで東京へ向かわれた」とのことで安堵しました。